二十才の微熱(1993)

監督 橋口亮輔
主演 袴田吉彦,遠藤雅,片岡礼子

衝撃だった。

地元の小さな本屋の平積みの映画雑誌に、顔を引き寄せた2人の少年の画撮を見た。その当時、男性とのキスをした事が無かったが、この2人の少年がこの後キスする事は分かっている。

Twitterを見れば若い男のハメ撮り動画が拝め、BL作品が乱雑する現在では信じられない程の衝撃的なスナップショットだった。

新宿2丁目の売り専で働く大学生と高校生の群像劇。ゲイ娼夫の息遣いをナチュラルに描いた。

当時の新宿2丁目は今の様に認知された空間ではなく、怪しげな熱気に包まれていた。誰かと知り合うのは現地調達か雑誌の投稿を介してでしか無かった。

年配のサラリーマンに尾行されたり、クラブで知り合った同世代と雑居ビルでキスをし警備員に訝しがられた。当時は抑圧されてた愛欲の渇望を持て余し熱病に侵されたかの様に新宿2丁目に足しげく通った。ただこの映画の主人公の様に何か虚無感も持っていた。

この映画はそんな90年代の2丁目の鼓動を感じさせる。売り専仲間達と駄弁っているスパゲティ屋。薄緑の街灯に照られされた仲通り。雑居ビル階段の切れかかった蛍光灯。早朝の新宿駅南口。

橋口亮輔監督は、観ている人を、そして登場人物を逆撫でさせ、

感情の「灰汁」を出し切り、出し切った後の清々しいカタルシス

を描くのが得意だ。

ゲイの高校生に心を寄せている幼馴染の女の子に半端な心情を見透かされ、現実を逃避するだけの夢を否定され道化の様な性格に初めて人間の感情が巡る。

また後半、橋口監督は自ら出演し、斜に構え何事にも達観し、ノンケでありながら男に身体を売る大学生と、家出の高校生を引き合わせ、2人の少年の奥底に合った「生たる感情」を醜く残酷に美しく引き出した。

そしてかつての少年達は家族と皆んなで観ていた「日本むかし話」の主題歌を口ずさむ。

役者の演技を超えた精神的な吐露。作中の日常描写に音楽を取り入れ、その音楽の持つメッセージ・メロディを絵に重ねる演出は作為性が強くあまり好きではないが、ここでの使い方は見事だ。

そしてこの作品の編集スタイルも好きだ。
名を言う瞬間、歩道への着地の瞬間、車の戸を閉める瞬間…でカットを切り淡々とした日の変化がリズム感もたせて伝わってくる。